絶品テールスープ

家庭料理入舟(いりふね)の自慢の一品は、何時間もかけて煮込んだ絶品しろ菜とテールのスープです。
一度、ご賞味頂けるとやみつきになること間違いなし。
皆さんに、毎回ご注文頂いています。
他店とは違う工程で、味も当店独特の味なんです♪
テールスープとは
牛の尻尾のぶつ切りを煮たスープのことです。
栄養たっぷり、コラーゲンで肌もすべすべ、滋養強壮にもよいとされており、韓国では好んで食されているスープです。
調理工程
・材料
牛テール適量
水たっぷり
にんじん
にんにく
しろ菜
塩
コショー
STEP1 牛テールを鍋に入れて煮ていく
牛テールを大鍋に入れ、水を注いで火にかける(水から煮始めるのがコツ)。
STEP2 お湯を一旦捨てる
沸騰してアクが充分に浮いてきたら、そのまま牛テールをザルに引き上げ、お湯を全部捨てる。
STEP3 牛テールの汚れを取り除く
牛テールを流水にさらし、手早く血や汚れを落とし、きれいに洗いなおしたお鍋にもう一度入れて、新しい水をたっぷり注ぐ。にんにくを加えて火にかける。
STEP4 時間をかけて煮込む
沸騰してまたアクが浮いたらすぐ取って、コトコト煮立つぐらいの弱火にしてフタを閉めて4時間ほど煮込む。
STEP5 基本スープの出来上がり
4時間ほど煮込んだら基本のできあがり!肉の味を引き出すために、仕上げに塩・コショーを加えて、薄味をつければ、これで牛テールの基本スープが完成です。
STEP6 脂の塊を取り除く
スープが完全に冷めると上に脂が白く固まっているので、気になる人は取り除きましょう。汁自体がゼリー状にプルプルになります。これは脂ではなくコラーゲンなので安心していただきましょう。
STEP7 野菜を入れて更に煮込んでいく
できあがったスープにしろ菜(一度湯がいて水にさらしてから4~5cmに切ってきつく絞ったもの)と細切りにしたニンジンを入れて20分ほど煮込めば、しろ菜とテールのスープの完成です。(お好みで醤油やごま油で仕上げれば自分好みのmyテールスープが仕上がります。)